illustratorとInDesignの特徴と使い分け


bd517b7c76f5da2370f9f87c70a28f34_s

みなさんは、チラシを作る際、自分の好みのソフトをお使いになっていますか?
イラストレーターとインデザインのどちらかしか使っていない方や、これから製作しようとお考えの方の中には、どちらの名前もよく聞くけど違いが分からない方もいると思います。

今回は、イラストレーターとインデザインの違いについて紹介したいと思います。


インデザインもイラストレーターもどちらも開発・販売しているところは同じで、Adobe(アドビ)という会社から提供されています。

そして、どちらもDTPソフトと呼ばれる、書籍やチラシなどの編集に使用されるソフトの一種です。
どちらの制作画面もよく似ていますが、使ってみると全く違います。

インデザインはもともと、レイアウトソフトとして扱われていましたが、最近ではデジタルコンテンツを扱うようになりました。

【インデザインの特徴】

・ノンブルの設定方法(*ノンブル…印刷物のページ番号を表す、欄外に打たれた数字)
イラストレーターではノンブルをいちいちページごとに打たなければなりませんが、インデザインではマスターページで管理でき、一回で設定ができ、修正も加えられます。
そのため、冊子などのページ数が多いものはインデザインが向いていると言えます。

・文字組、表組が簡単
チラシやパンフレットなど一枚物であっても、文字数が多い場合はイラストレーターよりストレスが少なく文字組や表組ができます。

以上のことから、インデザインは、文字数や、ページ数が多いものに向いていると言えます。

【イラストレーターの特徴】

・グラフィックデザイン
やはりイラストレーターといえばデザインです。
グラフィックデザインをする際はイラストレーターのほうが繊細なので、緻密で完成度の高いチラシやパンフレットを作成するのであれば、イラストレーターが向いています。

・パーツを作る
緻密なものを作ることに適していると前述しましたが、イラストレーターは細部にこだわることができる、いわばパーツを作るソフトです。
グラフィックデザイン要素が強いものであれば、イラストレーターのほうが優れているといえます。

以上が、インデザインとイラストレーターの簡単な違いでした。
違いはこれ以上にたくさんありますが、ソフトを使ったことがない方に少しは違いを知っていただけたかと思います。
自分がイメージしているものによって、どちらのソフトを使う方が適しているかわかると、作業の効率が大きく異なります。
ぜひ、理想の印刷物を作るためにどちらも試してみてくださいね。