プログラムを作成する際のポイントって何?分かりやすく解説します!


「運動会のプログラムを作成することになったけど、どうすればいいの?」
「作成の際のポイントやコツがあれば知りたいな。」
PTAや何かの委員になった際には、行事のプログラムを作成することがよくあります。
しかし、プログラムを作ったことがないという方は多いのではないでしょうか?
そこで今回の記事では、初心者の方も安心の、プログラムを作成する際のポイントをご紹介します。

□作成する際のポイント

早速、プログラムを作成する際のポイントをご紹介します。

*その日の行程を1ページにまとめる

運動会などの行事の場合、1日の行程をすべて記載する必要があります。
その際に、行程は複数ページにまたがるより、1ページにまとまっていると見やすいでしょう。
また、行程を記載する場所はプログラムの表紙か一番後ろが見つけやすくおすすめです。
行程の記載に関しては、プログラムを手に取ったときにすぐ確認できるように工夫をしましょう。

*委員用と観客用を作る

行事当日において、委員と観客では1日の動きが大きく異なります。
そのため、委員用と観客用のプログラムを両方作成しておくと良いでしょう。

委員用には、裏方の動きや立ち位置などがメインで記載されることがほとんどです。
また委員の場合は当日にメモを行うことが多いです。
したがって委員用のプログラムには、後で書き込む用のメモスペースも設けておきましょう。

一方、観客用のプログラムでは見やすさを重視しましょう。
ページや文字の数はできるだけ減らし、誰もが見やすいデザインを意識してみてください。
また特に難しい言葉や複雑な流れがある場合には詳しい解説を記載しておくと良いでしょう。

*場所と時間を記載する

プログラムを作成する際に最も大切な情報は場所と時間です。
いつどこに行けば良いのかを明確にすることで、当日も混乱やトラブルなく過ごすことができるでしょう。
また場所と時間を正しく把握してもらうために、字を大きめにしたり、字体や色を変えたりすると良いでしょう。

□まとめ

以上、プログラムを作成する際のポイントをご紹介しました。

この記事を参考に、誰もが満足のいくプログラムを作成してみてはいかがでしょうか?
またプログラム作成では分かりやすさが大切です。
字の大きさや色を変えるなど、簡単なことから工夫してみてくださいね。
この記事を読んでプログラム作成に関して疑問に思うことや相談したいことがあれば、ぜひお問い合わせください。