「インデザインで原稿を作ることになったけど、初めてでよく分からない。」
「具体的なポイントがあればぜひ知りたい。」
原稿を作成する際にインデザインを使用する方はとても多いです。
一見難しそうですが、ポイントを抑えれば初心者の方でも簡単にできます。
そこで今回は、初心者の方必見の、インデザインで原稿を作成する際のポイントをご紹介します。
□インデザインで作成する際のポイント
早速、インデザインで原稿を作成する際のポイントを紹介します。
*レイアウトを工夫する
インデザインの特徴としてはレイアウトの充実が挙げられます。
またワードやその他のソフトを使用するよりも、バグやトラブルが少ないです。
原稿に合った図や表などを加えることができるので、内容をより伝えやすくなります。
*他のデザインソフトと組み合わせる
インデザインは多くの有名なデザインソフトとの相性が良いです。
ワードの場合、デザインソフトの画像や表を貼るために時間がかかってしまいます。
しかし、インデザインの場合、デザインソフトの画像をそのまま貼ることができるのです。
つまり様々なデザインソフトと併用することで、同じ原稿でも表現の幅が広がります。
ただ、画像などを利用する場合は、著作権の管理に注意が必要です。
*便利機能を利用する
インデザインにはさまざまな便利機能があります。
これらを上手く使うことで分かりやすい原稿が完成します。
例えば、構成検索機能がその一つです。
漢字の変換ミスや文法的な誤りを自動で見つけてくれます。
質の良い原稿を作成する際に役立つでしょう。
また、ノンブル機能もあります。
ノンブル機能とは、自動でページ番号をつけてくれるシステムです。
原稿のページ数が多くなった場合、完成後にどの順番が正しかったのか分からなくなります。
しかし、ノンブル機能があれば正しい順番に並び替えてれるので、ページ数が多くなっても安心です。
これらの機能は最初のうちは使い慣れないと思いますが、使い方をマスターすれば、現行の生産性がとても上がります。
□まとめ
以上、インデザインで原稿を作成する際のポイントを紹介しました。
インデザインには多くの機能があります。
どれも使えると便利なので、自分の使いやすいものから使用してみてください。
この記事を参考に、インデザインで分かりやすい原稿を作成してみてはいかがでしょうか。
また、この記事を読んで疑問に思うことや相談したいことがあれば、ぜひお問い合わせください。
画像内文章引用元:青空文庫 陳玄祐『倩娘』