自動保存?校正?ワードで原稿を作成する際のコツとは


「ワードは知っているけど、いまいち使い方がわからない」
「原稿を作成する際のポイントが知りたい」

パソコンをお使いの方であれば、大抵の方は「ワード」をご存知のはずです。
ワードはレポートや執筆の際に、幅広い世代の方が使用しています。

今回は、ワードを使用して原稿を作成する際のポイントについてお話しいたします。

□ワードで原稿を作成する際のポイント

ワードで原稿を作成する際は、主に3つの機能を使うことがポイントです。

*その1:ファイルの保存

多くの方は、新規のファイルを作成した際に名前をつけてファイルを保存します。
しかし、最初の段階で保存するだけでは、万が一に備えられません。

文字の入力や画像の挿入を進める中で、恐ろしい事態は突然やってきます。
それは、「上書き保存をせずに閉じてしまうこと」と「アプリの強制終了」です。
このような事態が発生した場合、作り上げてきたデータが消去されてしまう場合があります。

このような事態を避けるためには、2つの手段があります。

まず、ショートカットキーを用いた上書き保存です。
キーボードで「ctrl」と「S」を同時に押すことで、簡単に上書き保存ができます。
Macの場合は、「command」と「S」を同時に押すことで完了します。

次に、自動保存の機能です。
自動保存の機能は[ファイル]>[オプション]>[保存]の手順を踏むことで設定できます。

*その2:原稿用紙の設定

ワードに原稿用紙の線をつけられることをご存知ですか?

この機能は、パソコンで小説を書く方に重宝されています。
[レイアウト]>[原稿用紙の設定]>[スタイル]の手順で設定できます。
しかしながら、この機能は起動するパソコンによっては存在しません。

*その3:「スペルチェックと文章校正」

内容が長文になるにつれて、読み直しに苦労する方もいらっしゃいます。
その際に有効なのが、この機能です。
これは誤字や脱字を探し、修正を促す機能です。

「スペルチェックと文章校正」は、[校閲]>[スペルチェックと文章校正]の手順で行えます。

修正の際はウィンドウ内のボックスから修正を行えるので、修正箇所まで戻る必要はありません。

□まとめ

今回は、ワードを使用して原稿を作成する際のポイントについてお伝えいたしました。
保存に関する機能や原稿用紙の設定、校正の機能を用いることで、原稿を作成する際の手間を省けます。

当社では、ワードで作成した原稿をもとに作られた自費出版や、記念誌の印刷を承っております。
また、製作過程でお悩みであれば、ご相談も承ります。
冊子の印刷をお考えの方は、ぜひ当社をご利用ください。