読んでもらえる会報誌を作る|ポイントを紹介!


「会報誌を作ることになったけど、どのようにしたらいいのだろう」
「せっかくなら面白く読んでもらいたい」
このようにお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

会報誌は定期的に発行される、組織の活動内容とメンバーの声が載った「組織とメンバーをつなげる場」です。
読んでもらえる会報誌にするためには、活動報告とメンバーの所感を書けば良いというわけではありません。
今回は、読んでもらえる会報誌にするポイントについて、ご紹介します。

□読んでもらえる会報誌を作るために

*記事の内容について

会報誌の作成は、まず編集メンバーを決めてから内容を決定しましょう。
編集会議はできるだけ大人数ですることで、様々なアイデアが出てきて情報の幅が広がります。
ここで気を付けるポイントは「活動を知ってほしい」という気持ちだけにならないようにすることです。
読み手は知りたい情報が載っていることを期待して会報誌を読みます。
そのため、欲しい情報がなければ途中で放り出してしまいます。
また、何を伝えたいのかを明確にしましょう。
自身や組織の活動の目的を明確に伝えないと読まれない会報誌になってしまいます。
そして、作り手が面白いと思う記事を作成するように心がけましょう。
事実の羅列や活動の紹介で終わってしまうと、読み手は興味を失います。
活動紹介だけでなく、特集や読み物を掲載しましょう。

*デザインやレイアウトについて

写真や文章のレイアウトによって、紙面の読みやすさは大きく変わります。
何を一番に見てほしいか、何を伝えたい記事なのか、などをふまえてデザインをしていきましょう。
大まかにこれくらい、とラフに作成してから、詳細を作っていきます。
この時に気を付けることは、書体や文字サイズです。
記事と見出しの書体や文字サイズが同じだと、メリハリがつきにくくなります。
見出しの文字は太さや大きさを変えて表情を付けることで、読みやすくなります。
また、写真のキャプションは本文よりも読まれるため、キャプションもしっかり書くことが大切です。
紙面を開いたときのレイアウトは、読み手を惹きつける大きなポイントなので、この記事や様々なサイトを参考にすることをおすすめします。

□まとめ

今回は、読んでもらえる会報誌を作るポイントについて、ご紹介しました。
ポイントは記事の内容をしっかり決めること、レイアウトに気を付けることです。
この記事を参考に、ポイントを意識してみてはいかがでしょうか。
当社では作成した会報誌を印刷していただけます。
ぜひお気軽にご相談ください。