初めてのインデザイン|基本的な機能や利用時のポイントを紹介


「インデザインで原稿を作りたい」
「上手くインデザインが使えない」
このように、インデザインを使って原稿を作りたいという方は多いと思います。
しかし、どうすればインデザインを上手く使えるのか、分からないですよね。
そこで今回は、インデザインを使って原稿を作る際に気をつけたいポイントと機能についてお話しします。

□インデザインの機能

*主な用途

インデザインはレイアウト機能が豊富で、文章を主体とした原稿を作る際に役立つソフトです。
イラストレーターでも作ることが可能ですが、イラストレーターの原稿の場合、出力ファイルが多くなってしまいます。
例えば、16ページの原稿を出力すると、8ファイルが必要になるため、出力やファイルの管理に手間がかかります。
インデザインの原稿の場合、1つのファイルで出力することができるため、作成と管理を簡単に行うことができます。

*レイアウト

インデザインの大きな特徴は、レイアウトの使いやすさです。
レイアウトグリッドやテキストフレーム、表や行の機能を活用することで、自分がイメージした通りの原稿を作ることができます。

*Adobe製品として

インデザインはAdobeの製品のため、イラストレーターやフォトショップといった他のAdobe製品との相性が良いです。
他のAdobe製品で作成したデータやイラストを、インデザインの原稿に簡単に貼り付けることができます。
また、自作のデザインを使うことにより、著作権の問題を意識する必要がなくなります。

□文章作成時のポイント

*テキストフレーム

文章の構成は、テキストフレームを使うことで、自由に変更することが可能です。
例えば、縦書きの文章を2行以上に分け、文字の大きさやフォント、段落の変更を行い、新聞のようなデザインを作ることができます。

*行と列

テキストフレーム内に表を作成し、行と列を追加することで、マイクロソフトのエクセルのようなデザインを作ることができます。
表を使用することで、文章を複数のブロックに分けて入力することができます。

□まとめ

今回は、インデザインを使って原稿を作る際に気をつけたいポイントと機能についてお話ししました。
インデザインにおいて使える基本的な機能を理解し、原稿作成時のポイントをおさえることで、良い原稿を作ることができます。
また、他のAdobe製品のデータを使用することで、よりよいデザインを作ることもできます。
当社では、印刷に関するご相談を随時受け付けています。
専門家がお客様の印刷に関するお悩みを全力でサポートさせていただきます。
ぜひ一度、当社までご連絡ください。