ワードで原稿用紙設定をした時の書き方について詳しく解説します!


「ワードで原稿用紙の設定を行いたい」
「原稿用紙を使ったワードの書き方について知りたい」
このように、ワードを使って原稿を作成したいと考えている方も多くいらっしゃると思います。
しかし、ワードで原稿用紙を設定した時の書き方について知らないですよね。
そこで今回は、ワードで原稿用紙設定をした時の書き方について詳しく解説します。

□ワードで原稿用紙設定を行う

まず、ページレイアウトのタブを開きましょう。
そこに、原稿用紙設定があるので、クリックをします。
その次に、原稿用紙のスタイルを決定します。
スタイルは、「マス目つき原稿用紙」「下線付き原稿用紙」「外枠付き原稿用紙」から選択できます。
さらに、文字数×行数を選択します。
選択として、「20×10」と「20×20」があります。
もし、400字原稿を希望する場合は、「20×20」を選択しましょう。
次に、罫線の色を選択できます。
カラーバリエーションが豊富にあるので、好きな色を選択しましょう。
また、袋とじにしたい場合は、チェックを入れます。
次は、用紙サイズや用紙の向きを選択し、ヘッダーとフッターの設定を行います。
それぞれにページ数や日付を挿入できます。
最後に、改行時の処理をしましょう。
具体的には、句読点のぶら下げを行うかどうかを決定します。
ここでは、文章の末尾に句読点がある場合に、はみ出すか否かを設定します。

□原稿用紙のマス目の設定

原稿用紙のマス目模様だけ印刷したい場合を説明します。
ただし、この状態で文字を入力するのはレイアウト的に難しいです。
そのため、文章を作成予定の方はこの設定は向いていません。
設定の方法を解説します。
最初に、左上のファイルを選択します。
そして、新規作成をクリックします。
その次に、スライドバーを下にずらして、論文とレポートをダブルクリックします。
その結果、テンプレートの一覧が表示されるので、一番下まで移動してください。
そこに、原稿用紙400字のテンプレートがあります。
この設定で作成する用紙は、そのまま印刷する用途で使用しましょう。

□まとめ

今回は、ワードで原稿用紙設定をした時の書き方について解説しました。
この記事を参考にして、ワードを活用した原稿を完成させてみてはいかがでしょうか?
当社では、冊子印刷や製本についてご質問を随時受け付けています。
専門家がお客様のご要望に沿って、最適な印刷プランをご提案いたします。
ぜひ一度、当社までお気軽にお問い合わせください。