「原稿を作成したいけど、いまいち作り方が分からない」
「ワード・インデザイン・イラストレーター色々あるけどどれを使えばいいの?」
原稿を作ろうと思ってもこのような悩みにぶつかりませんでしたか?
本ページでは以上の3つのツールに関して1つ1つ解説していきます。
□ワードで原稿を作るには?方法とポイント解説
手書きでは時間がかかるし、ワードで原稿で書きたいという皆さんには、ワードで原稿を書く方法を、ワードの設定から丁寧にご説明していきます。
まずはワードで原稿を書くメリットを軽く紹介します。
大きなメリットとしては紙の作文用紙とほぼ同感覚で使用できる点が挙げられます。
そのため、紙の原稿用紙から転向してきたばかりの方にも比較的馴染みやすいのではないでしょうか。
また、縦書きならではの、横書きでは気づけなかった誤字脱字にも感知しやすさがあると考えられます。
更に、添削がしやすいフォーマットにも整えられるので、添削をするときに非常に便利ですね。
では、「ワードでの原稿用紙設定の仕方はどうやるのか?」こちらをご説明していきます。
実際にワードを開きながらご覧になることをおすすめします。
まず初めにレイアウトタブの「原稿用紙設定」を押してみましょう。
すると、ウィンドウが開かれるので、「スタイル」から「マス目付きの原稿用紙」を選択します。
そして文字数と行数、罫線の色を変更しましょう。
これだけで、ワードの原稿のできあがりです。
テンプレートとして保存できるので、何度も使う予定の方は保存しておきましょう。
また、原稿用紙の設定は、原稿作成後でも作れるので、ご自身の用途に合った使い方をしてみてください。
以上がワードの原稿の作成の仕方です。
とても簡単にできますので、印刷原稿のときに利用することもおすすめです。
□インデザインで原稿を作るときのポイントと抑えておくべき注意点
インデザインといえばなんといっても機能性に特化したソフトウェアですよね。
印刷物のページ作成・管理を行うための本格的なソフトですので馴染みがない方もいるかもしれません。
機能性の充実さのあまり、難しく感じる方もいるかもしれませんが、効率よく作業ができるソフトですので、試してみるのも良いかもしれません。
さて、そんなインデザインで原稿を作る時のポイントについて説明していきます。
先にも記しましたが、インデザインはワードなどと比べると非常に機能性に長けているので、そのメリットと注意点に絞って説明していきます。
ワードと比較してみると自由度がかなり上がる点がインデザインのメリットとして考えられます。
文章のレイアウトに関しての制限が減り、トラブルも最小限にできます。
この特徴をうまく活用して、より詳細なイメージを反映させましょう。
また、マスターページをうまく活用することもポイントです。
繰り返し使うであろう型を保存しておくと単純作業が省略され、生産性を大幅に向上させることができます。
注意点は2つあります。
1つ目は自分のPC以外でのインサデザインを使った作業ができないことを想定することです。
Adobeのソフトは高価なため、中々趣味程度ではダウンロードする方はいないと思われます。
ましてや、学校やオフィスのPCには入っていないと考えられるので、自分のPCがないときの急な修正が困難だといえます。
2つ目は文章のみの原稿だったらワードのほうがほとんどの場合早いということです。
インデザインは機能がかなり搭載されているので、単純に文章を書くことには向いていません。
文章のみの原稿を作成するなら、ワードを使用しましょう。
□イラストレーターで原稿を作る際の注意点3選
イラストレーターはインデザインほどの機能は備えていませんが、正確なベクターグラフィックを作成することに長けているソフトです。
ちょっとしたロゴやアイコンを作る時に使用されるイラストレーターですが、原稿を作成するときにはどんなポイントがあるのでしょうか。
イラストレーターに関しては注意点の3つに焦点を当てて説明していきます。
1つ目は「塗足し・文字切れ」です。
塗足しに関しては「トンボ」と言われることもあり、仕上がり時に削ぎ落されてしまう箇所を予め補填しておく作業です。
この作業をしないと、実際に仕上がった際にずれが生じますので必ず確認してください。
また、文字切れに関しても、仕上がり線よりも3mm以上内側になるように編集しましょう。
2つ目が「画像の配置方法」です。
イラストレーターでは画像の埋め込みが可能ですので、リンク切れなどの諸トラブルを防止できます。
画像を埋め込むことによってファイルの容量が増えてしまうのがデメリットですので、そのことを頭に入れておいて容量対策もしておくと良いのではないでしょうか。
3つ目に「フォントをアウトライン化しておくこと」です。
少し厄介かと思われるかもしれませんが、アウトライン化せずに入稿してしまうと、意図しないフォントに置き換わって印刷されてしまいます。
せっかく細かいところまで気を配って作成したのに、フォントが崩れてしまったら台無しですよね。
しかし、使用したフォントをアウトライン化しておくだけで対策はできるので、覚えておきましょう。
□まとめ
ワード・インデザイン・イラストレーターそれぞれの原稿の作り方や注意点を紹介してきました。中には新たな発見ができた方もいらっしゃるかもしれませんね。
ぜひ、今回得た知識を利用して正しい原稿を作成してみてください。