原稿を作る際ことにお困りの方はいらっしゃいませんか。
また、原稿をどのような手段で作るか分からない方もいらっしゃいますよね。
原稿を作る手段として、ワード、インデザイン、イラストレーターが挙げられます。
そこで今回は、原稿を作る際のポイントをツールごとにご紹介します。
□ワードで原稿を作る際のポイントとは?
ワードは一般的に多用されているツールで、テキスト原稿を作る際に利用している方もいらっしゃいますよね。
ワードは基本的に横書きで使用することが多く、縦書きにする方法を知らない方もいらっしゃるでしょう。
実は、ワードには縦書きで原稿をかける機能があり、とても利便性が高いです。
そこで、原稿を書く際に使用するワード機能のポイントをご紹介します。
1つ目は、原稿用紙に設定する理由です。
今では、横書きで利用することが多いですが、昔から縦書きは使用されてきました。
そのため、横書きよりも縦書きの方が読みやすく、原稿に設定することで、誤字や脱字が少なくなるでしょう。
また、他者の確認を求める際に、縦書きの原稿用紙を見せることで読みやすく、理解しやすくなるでしょう。
縦書きの場合、誤字脱字の確認だけでなく文字の添削もしやすいため、確認の時間短縮にもつながります。
ワードでは、文章を横書きで作成した状態から横書きに変更できます。
文章作成の際はテンプレートを使用し、誤字脱字の確認をする際に縦書きに設定して、確認を行いましょう。
2つ目は、ワードの原稿用紙の設定方法です。
原稿用紙にしたいけど、変更する方法が分からない方もいらっしゃいますよね。
2つ目のポイントでは、設定方法をご紹介します。
まず、ワードの上にある「レイアウト」を押し、「原稿用紙設定」を押します。
その次に、「スタイル」を「マス目付き原稿用紙」を選び、文字数や羅線色を決めてください。
そして、「句読点のぶら下げを」が選定されているので外し、ページ項目の印刷を横向きに設定すると完成です。
もし、これからも使用することがある場合、テンプレートとして保存しましょう。
3つ目は、設定を行うときのポイントです。
「ホーム」を選び、フォント下にある矢印を選びます。
「詳細」から「ページ指定で指定した一行の文字数を使用する」が選定されているため、それを外してください。
句読点を1つ前のマスにいれる際、このような手順で行います。
□インデザインを使用する際のポイントは?
そもそもインデザインとは何かご存じですか。
「インデザインを使用することになったけどやり方が分からない」「どのようなことがポイントなの」
このようにお考えの方はいらっしゃるでしょう。
そこで、インデザインとは何か、使用する際のポイントや注意点をご紹介します。
インデザインとは、デスクトップアプリケーションソフトといわれるもので、ページの制作や管理ソフトです。
簡単に言うと、印刷物のデザインやレイアウトを行うためのプロ向けのソフトのことです。
印刷物をデザインや制作を行う際にさまざまなソフトウエアを使用するでしょう。
インデザインは主に書籍やパンフレットのページを作成する際に使用します。
*ポイントと注意点
インデザインで原稿を作る際のポイントは、「マスターページの設定」「アウトライン化」
これらの2点が挙げられます。
マスターページの設定を行うことで、他のページのレイアウトを引き継ぎたい場合も変更できます。
効率向上のためにも使用してみてはいかがでしょう。
アウトラインの文字化け防止機能がインデザインにはついています。
そのためにもアウトラインの作業を怠らないことで、文字化けの対策を行う必要があります。
□イラストレーターのポイントとは?
そもそもイラストレーターとはご存じですか。
「イラストレーターって何」「使い方がわからない」「使うポイントはあるの」
このようにお困りの方もいらっしゃいますよね。
そこで、イラストレーターとは何か、注意点やポイントをご紹介します。
イラストレーターとは、アビドというアメリカの会社が開発したデザインソフトウエアです。
このソフトウエアは、世界のデザイナーやさまざまな企業が使用しているソフトです。
これを使うことで、さまざまな図形や形状の編集、テキストを自由にレイアウトできるでしょう。
また、ペンを使用せずにイラストも書けます。
*初期設定の必要性
このソフトを使用して、原稿の作成後に印刷をしてみると、想像していた仕上がりにならないこともあります。
その原因として、初期設定をしっかりできていないことが挙げられるでしょう。
そこで、初期設定のポイントとして、カラーモード、解像度、についてご紹介します。
カラーモードの設定には、RCBとCMYKがあります。
この2種類のうち、印刷に適しているのはCMKYが適しています。
そのため、原稿を作る際はCMKYに設定するのがおすすめでしょう。
解像度の設定では、解像度が上がるほどクリアな見た目になるでしょう。
印刷をする際に適している解像度は350から400が適しているといわれています。
しかし、解像度を上げることで容量も大きくなってくるでしょう。
そのため、大きな印刷物の場合、解像度を下げることがおすすめです。
□まとめ
今回は、原稿を作る際のポイントをツールごとにご紹介しました。
原稿を作る際、ツールごと使用するポイントや注意点に気をつけましょう。
もし原稿を作るツールでお困りの際は、この記事の内容を参考にしていただくと幸いです。