発表会で配布する発表会プログラムは、発表順番や演目の紹介など載せることがたくさんありますよね。
必要な情報をきちんと載せながらもまとまって見やすい発表会プログラムを作りたい方はいらっしゃるでしょう。
そこで今回の記事では、発表会プログラムを自作する方に向けて、作成方法や使用する紙についてご紹介します。
□発表会プログラムの作成方法について
発表会プログラムが使われるシーンは様々です。
例えば、演劇やコンサート、テレビの演目紹介、ピアノの発表会などです。
発表会プログラムを作成する時には、3つの手順があります。
手順の1つ目は、印刷用紙の決定です。
印刷用紙はコピー用紙のA4が一般的です。
A4よりも少し大きいB4サイズのものも発表会プログラムとして用いられます。
また形式も様々で、何ページかで構成される冊子タイプのものや2つ折りのパンフレットタイプのものもあります。
冊子タイプのプログラムを作る場合は、折り目部分を針金で綴じられているものがよく見られます。
手順の2つ目は、内容と構成の決定です。
プログラムの構成を決め、どのような内容を掲載するかを決めていきます。
この時には発表者一覧を載せてから発表内容を掲載するなど、順序を考えることも重要です。
また構成を考える前には、どのような発表会プログラムを作りたいか「コンセプト」を考えてみましょう。
コンセプトは、参加者の年代や性別をもとにイメージすると考えやすいでしょう。
コンセプトを決めておくと、デザインを考える時にそのコンセプトに似合う色を選んだり、文章の配置を決めたりできます。
手順の3つ目は、デザインです。
構成と内容が決まった後は、どのようなデザインでプログラムを作るかを考えていきます。
発表会はホールなどで行われることが多く、発表者にスポットライトが当てられることが多いです。
会場全体が暗くなる場合、薄暗闇でもしっかりと文字が読めるようなフォントやサイズにすると良いでしょう。
また手書きで文章を書いたり、パソコンで文字を打ったり、コンセプトに沿うようなデザインにしたりすることも非常に大切です。
プログラムに限らず発表用の資料を作成する場合は、レイアウトにこだわりましょう。
見やすいプログラムなどは、レイアウトに時間をかけられていることが多いです。
□発表会プログラムに最適な紙について
発表会プログラムに最適な紙の大きさは、「B4」「A4」「B5」の紙を半分に折ったぐらいのサイズがおすすめです。
ただ、B4は半分に折った後もノートほどの大きさがあるため、大きめのプログラムになることを想定しておきましょう。
紙の種類は、どのような見た目にしたいかにもよりますが、コート紙や上質紙、色上質紙が多く用いられます。
3つの中でも発表会プログラムにおすすめなのは、上質紙です。
実際に発表会に参加したことがある方は、プログラムがしっかりした紙で作られているという印象を持たれるでしょう。
プログラム用の紙の厚さは様々で、薄口や中厚口、特厚口などがあります。
特に特厚口はたくさんの発表会プログラムに用いられています。
特厚口はその名の通り紙の厚さが厚いです。
そのため、裏ページの文字が透けにくく、薄暗闇の中でも見えやすいです。
かなり厚めの紙であるため、簡単に破れてしまう心配もありません。
プログラムの紙質や大きさを選ぶ時には、どのような内容を載せるかが重要になってきます。
しかし、多くの場合、A4で作られます。
□作成時に揃えたいアイテムについて
ここでは、自作の発表会プログラムを作成する時に揃えておきたいアイテムについてご紹介します。
1つ目は、プリンターです。
プリンターにはモニター画面がついているものと、そうでないものがあります。
どちらの方が使いやすいかは人それぞれですが、モニター画面が付いているものの方が使いやすいという声が多いです。
4色プリンターと6色プリンターがありますが、それぞれの違いは「色がより綺麗に出るか出ないか」です。
6色プリンターの方が色がより鮮やかに出ますが、薄暗闇で見る分には4色プリンターでも問題ないでしょう。
2つ目は、プリンターインクです。
プリンターを使用するためには欠かせないアイテムですよね。
プログラムを自作すると、大量のインクが必要となります。
そのため、純正のインクを使用していると予想よりも費用がかかってしまうことがあります。
3つ目は、中綴じ用のホチキスです。
プログラムを綴じる時に使用するのが、中綴じ用ホチキスです。
この中綴じ用ホチキスを使用すれば、簡単に冊子タイプのプログラムが作成できます。
□まとめ
発表会プログラムは、デザインや内容によってその発表会全体を表すものとなります。
発表会プログラム作成でお困りの方は、ぜひ当社にお任せください。
当社は「何でも相談できる冊子印刷会社」として、お客様の理想に沿った冊子を作成いたします。
今回の記事を参考にして発表会プログラムを作成してみてくださいね。