俳句集を手作りするには?作成手順を解説


俳句集の作成をお考えの方はいらっしゃいませんか。
せっかくですから、自分だけの手作りの俳句集を作り上げたいですよね。
しかし、俳句集の製本方法や作り方がわからない方も多いでしょう。
この記事では俳句集の製本方法や作成手順、注意するべきポイントを解説します。

□俳句集の印刷製本をご紹介

俳句集は文字がメインになりますから、文字と余白の調和を大切にしたいですよね。
その上で、読みやすさと長持ちする丈夫さを兼ね備えていれば、最高の俳句集に仕上がります。
そこでオススメしたい製本方法は無線綴じです。
この方法は、低価格で印刷できるソフトカバー冊子に対応しています。

無線綴じとは、本文ページを重ねて特殊な接着剤で綴じて、表紙で包み込む製本方法です。
背表紙に文字を入れることも可能ですし、100ページ以上の冊子でも問題なく製本できます。
加えて丈夫で長持ちするメリットもあり、俳句集にうってつけの製本方法と言えます。

一方で、ページ数が20ページから30ページに収まるという場合は中綴じ製本を検討すると良いでしょう。
中綴じは見開きページを2つ折りにして、中央をホッチキス留めしたものです。
背表紙に文字を入れることはできませんが、コンパクトな作りにできて配布にも最適です。

また、俳句集にオススメのサイズは、大きすぎず小さすぎない、持ち運びに便利なサイズです。
例えば、A4サイズやB5サイズ、A5サイズなどがあります。
A4サイズは210ミリメートル×297ミリメートルで、B5サイズは182ミリメートル×257ミリメートル、A5サイズは148ミリメートル×210ミリメートルというサイズです。

次に、オススメの用紙をご紹介します。
表紙にオススメなのは印刷の発色やさわり心地がよく、触った時に重量感を感じられる用紙です。
具体的には、マットコート紙やカード紙がオススメです。

マットコート紙とは、光沢を少し抑えめにしたツヤ消しの用紙です。
しっかりとした厚みを持っており、表紙に適しています。
鮮明な印刷が可能であることが特徴的で、鮮やかな写真を入れたりカラー印刷を検討していたりする方に適しています。

カード紙とは、表面に光沢加工が施されている用紙で、ポストカードほどの厚みを持っています。
用紙の色味はやや黄色味がかっており、色鮮やかな印刷が可能です。

本文にオススメなのが、文章にマッチした柔らかい手触りの用紙です。
具体的には上質紙やb7バルキー、淡クリームキンマリなどがあります。

上質紙はコピー用紙としておなじみの筆記性に優れた用紙です。
b7バルキーは上質紙をベースにして、表面にやや光沢を持たせた用紙です。
淡クリームキンマリは黄色味がかったクリーム色の用紙です。
文字や文章が目に優しい印象になり、俳句集に適しています。

□俳句集の作り方のポイントとは?

俳句集を作成する際は「原稿を用意する」「デザインやレイアウトにこだわる」の2つを意識しましょう。

まずは、原稿を用意しましょう。
俳句集を作るのであれば、俳句集にのせたい俳句や短歌を集めなければなりません。
デジタルでもアナログでも問題ありませんが、原稿のサイズは俳句集の大きさに合わせるようにしましょう。

次は、デザインやレイアウトにこだわることです。
せっかく自身が作った作品をまとめるのであれば、細かいところまでこだわりたいという方は多いでしょう。

俳句や短歌をまとめたものは一般的な本とは異なる雰囲気を演出できます。
レイアウトからも独特の世界観を演出できるので、しっかりと検討するようにしてください。

□俳句集の作成手順をご紹介

ここでは、俳句集を作成するための手順をご紹介します。

まずは、見積もりを依頼しましょう。
作成費用はどれだけの部数を製本するのか、どの紙を使用するのかによって変わります。
どうしても使いたい紙があれば、その旨を担当者に伝えることでケース別に見積もりを出してくれます。

次に、原稿を印刷会社に送ります。
近年はデータで原稿を作成することが多いです。
そのため、カラーモードや保存方法に注意しましょう。

続いて校正を行います。
校正とは、日本語として違和感のある部分はないか、誤字や脱字はないかなどのチェックをすることです。
せっかくの俳句集に誤字が見つかったらもったいないですよね。
校正時にはしっかりと日本語のチェックをするようにしましょう。

最後に、原稿の最終確認です。
校正が終わって原稿の最終チェックも終われば、いよいよ印刷です。
契約した際の部数を印刷してもらうようにしましょう。
ただ、印刷を開始した時点で修正を行うことは不可能ですので、最終チェックは念入りにしてくださいね。

以上の4つのステップが俳句集を作成する大まかな流れです。

□まとめ

俳句集の作成をお考えの方に向けて、製本方法や注意点、作成手順を解説しました。
自分が手掛けて作った俳句集はいつまでも特別なものになります。
今回の記事を参考に、自分だけの俳句集を作り上げてください。